放送の公共性って何ですか
教えて下さい.”放送の公共性を守るべき”という中身が分からない"報道の公共性”も分からないわ.放送も報道も分かるが”公共性”とは何.みんなの物か.ウソやろう.会社は自社の利益を求めるやろ.それはスポンサーじゃないのか.テレビならCMか.確かに視聴率と番組はつながるか.でも公共性の中に嗜好性を求めるやろうから多くの嗜好性が公共性か.それなら分かるぞ.巨人ファンが多いから巨人の放送するためにベイスターズが必要.楽天は巨人と戦わないから.しかし会社のものやから提携で失う必要はないな.何か間違っている人が騒いでるだけや.公共性が必要なら12球団の放送を行った上で,視聴率にとってライブと録画に分けるのと違うの.専門じゃないからスポーツばかりではないって,ほうほう公共性から見てスポーツ好きなのは一部か.ならばみんなが好きなドラマを作るのか.お年寄りに偏っては公共性ではありませんな.若者向けでも公共性ではありませんな.真ん中かぁ.俺はあまりテレビを見ていないぞ.選ぶのは妻と子.朝のニュースと夜のニュースは選ぶが.それはUの電波.公共性が薄いからやぞ.だから守らなくても良いではないか.
« ホークス泣くな | トップページ | 公平性も難しいぞ »
公共性と公平性を混乱なさっているように、見受けられますが。
投稿: non | 2005/10/20 20:16