パリーグ順位予想
パリーグ順位予想と戦力分析
明日からついに2006年プロ野球・パリーグ開幕ということでね。順位予想をしてみたいと思います。
オレは、私は、ワイは、あたいは、未来から来たから順位を知ってるんだいっ、というよい子の皆さんはどうぞお気軽にコメント欄に予想を書き込みくださいまし。
トラバは,ルール違反だったかな.
1位は西武.概ね同じ意見だ.どうも期待できる選手が多くいる.昨年のロッテの野手に似ているように思う.豊田と森の穴は埋まるはずである.いるから使えなかった投手が多そうである.
2位はロッテ.投手力が少し落ちたように思う.昨年は出来過ぎに思う.しかし野手に期待が出来る.バレンタインの休暇を取らせたり,それにより若手がどんどん出てくる.外国人も昨年以上期待しても良いかも.
3位は日ハム.元セリーグ外野手陣もいいし,木元や高橋もいい.このチームは外国人が頼りなので,今一信頼できないのと,投手力は優勝できる駒ではないのかなと思う.つまり意見が逆になってしまった.
4位がオリックス.打線だけで優勝したチームも昔あった.今無いチームの事だが,打線だけで優勝した.このチームも外国人が打てばえらい事になってしまうはずだ.投手力は楽天陣よりましなチームなはずだ.
5位が楽天.監督が変わっているし,この打線は打ち勝つ近鉄時代の名残である.に追加されている選手も打線を強化している.また監督は再生工場の名を持ち,若手起用も得意とする.投手力は概ね意見が合っている.中継ぎ押さえは監督の得意とするところ.とにかく今年は捕手を育てる年だろう.
6位.我がホークス.打線がだんだんと弱くなってきた.怪我もよくする選手ばかりになってきた.捕手は経験が無く育成の年.投手王国だって.中継ぎと抑えが万全ではない.先発投手も勝ちと同数負けそうである.良い投手と悪い投手の差が大きい.
と,謙虚に嘘を並べたはず.
« ニートについてどう思いますか? | トップページ | 今はどういう意味を持つのか? »
コメント