ロッテが弱くて巨人が強い
と,友人の阪神ファンたちが言っている.
昨年より交流戦があるので,今年はセリーグにも詳しくなろうと思う.
今は,巨人と阪神と中日が強いらしい.中日は昨年も交流戦まで強かったし,例年強いというイメージはある.阪神は打線的には昨年同様か.浜中が打つなら昨年以上かも.でも浜中が打つなら金本は3番にするかを阪神ファンにきくと,賛成反対が半々です.
で,巨人.”こらこら”.の巨人.
セリーグというのは巨人が強くないといけないらしい.でないとテレビ観戦の何かで問題になるらしい.あまり詳しくない.それで今年は補強をしたって.ロッテから下位打線の外国人とスタメンで使われなかった内野手.投手はFAと外国人だって.小久保は今でも活躍している様子.でも4番はヨッシーでないといけないんだって.阿部はどうなんだろう.まだ捕手をしているのかな.たぶんそうだろうな.工藤が現役でローテーションを守れてるらしい.俺は巨人戦をテレビで見ないが,工藤と豊田を見れるなら交流戦でなくても見たいな.上原はWBCで見たもん.
で,ロッテである.セリーグファンからみると,ロッテが弱く我がホークスも強くないのは不思議らしい.ロッテは例年は強くない.ロッテは優勝したり強いチームを作ると年俸に問題が出る.高給取り選手を抱えきれない.まー落合の時に発覚しているのだが,パリーグというのは概ねそういうものだ.初芝の引退から小阪のトレードで人件費を下げている.我がホークスで言うと南海ホークスの頃に門田が高給取りではなかった.一番活躍している選手の給料が安ければ,他の選手も我慢しないといけないし,セリーグに移籍してから年俸を上げてもらうものだ.
いつのまにか,プロ野球選手は球団の経営に協力しないし,今ではメジャー挑戦は当たり前のこととなっている.年俸でもめるのは例年普通に新聞で読む.それはそうだろうが,会社が儲かっていないなら,ボーナス無いのが普通のサラリーマン.一番働くと思われているとか,能力あるとか思われていても,評価されるか,差の出る時代に評価されないと全然問題とならない.少しの差.
でも野球は夢を売るらしいのでこれは悪いことではないという.だから球団が一つ消えて球団が新たに出来たんだろうな.
いや.良い事か悪い事かは俺にも分からないが,パリーグとはそういうものではないか.
« 皐月賞予想 | トップページ | ドラマ”ギャルサー”と映画”ダンスウィズウルブス” »
コメント