俺の子供が良い子だって?
3年生の3学期の懇談会で先生が妻に俺の子供が良い子だって言ったそうだ.
今回の4年生の家庭訪問は,優しくて素直で正義感が強くてよい子だと言われたそうだ.
どちらも悪いことは何も言われなかったそうだ.3年生の時はもう少し勉強を頑張ればみたいな話もされたそうだ.
今回は新しいクラスの話し合いで何か決めないといけなくなり,何か問題で対決のような反対意見が言い合われたそうで,クラスのみんなが話さなくなり静かになった時に,俺の子供が話したそうだ.その時に話すという行為にまず先生は驚かれたそうだ.次に調和か中間的か問題解決の意見を言ったそうで,その中身に驚かれたという話だ.
実のところ.俺の子供はよい子だと俺は思っていないが,何か皮をかぶってるんじゃないかと思う.良い子を演じてるというか,親や教師が期待していることを自分の意見のように言っているんじゃないかと思う.
もちろん.本当に良い子なのかも知れないけれど,俺は病気だし,アダルトチルドレンになってしまっているんじゃないかと心配になる.
俺や妻の間で,悪い子になってはいけない.悪い子と思われてはいけないと心配し,いらないのに頑張っていないかと心配をしてしまう.もっと自分を出しても良いのに,我慢して自分を殺してしまっているんじゃないかと心配をする.
俺は子供は男の子はゆっくり大人になるべきだと思う.女の子が先に大人になることが小学生の傾向.男の子はやんちゃでバカが正しい子供だと思っている.
いらない心配だと良いけれど.俺が帰った時に,妻に先生の話をお父さんにしてあげてくれと頼むのが,心配の理由だ.良い子って言われたと自分から話さないのが心配の理由だ.
« 今日は駄目だ | トップページ | 「靖国神社問題について」 »
自分から言わないのは何で?
気恥ずかしいから?
自分で自分をほめることができないから?
わいも分かんない。
自分どうだったんだろう。
コメントサンキ.
父親に認められる自分と母親に認められる自分.両者に認めてもらいたいからではないか.
自分で自分をほめるについては,昔は出来たけれど,妻はそれが好きではない.俺自身が自分をアピールしても周囲が認めないのであれば駄目というのが妻の意見.それを子供が見ている.
俺の家庭は妻が中心である.
本来は子供が中心でないといけないのにである.家庭の問題を一手に引き受けるのは俺なのに,子供に被害があってはいけないと思う.このコメントはいずれ消す.
姉さん.読んだら教えてくれ.
姉さん.ACの子供はACになると思うかい?
投稿: こなつ姉さん | 2006/04/27 03:50