« プログランキングとか | トップページ | MIDIデータでカラオケ »

2006/04/02

RE: グヤの真空管ギターアンプ

俺のアンプは何かな.B.C.リッチかな.石のアンプで10Wくらいかなぁ.

いやー歴史を感じさせるシミですね。

写真に撮ると、ますますボロッチイですね。

でも、こいつとはすでに26年の付き合いです。

学生の時に、友人からかったものです。

私で3人目のオーナー。

でも、真空管なので、本当にあたたかく、クリアな音をだしてくれます。

先日、ツマミのガリがあるので、分解して、ケイログを、吹き付けました。

http://musicossan.cocolog-nifty.com/blog/

すごいねー.真空管のアンプだ.俺はへっぽこギタリストなのでそうは真空管のアンプを使った事もないし,デジタル世代でスプリングリバーブも経験が無い.本当は少しあるけれど,友人たちで管のアンプ所有者はいないな.

わたしのグヤトーンは、仮におなじものがあっても代わりはきかないんですもの。

大切な思い出がぎっしりつまった逸品です

死ぬまで使うぞ!覚悟しとけい、グヤ君。

アンプより先に亡くなってね.この場合のグヤは先に亡くならないで欲しいわ.次の世代にアンプが渡りますように.

« プログランキングとか | トップページ | MIDIデータでカラオケ »

コメント

コメントありがとうございます
そうですね。グヤより私の方がさきに、いってしまうかも!
遺書に書いて、子供にひきついでおこうかな。

いまでこそ真空管アンプも安価のものがありますが、昔は高かったですよね。私は真空管が買えずにフェンダーのオールドチャンプに似せた東海のアンプをいまだに使ってます。

みゅーじっくおっさんはいいアンプがあってうらやましいな.
実のところデジタル派の俺はソフトウェアアンプも興味があるのだが,友人たちギタリストは批判的な人が多い.若い時の俺はアンプで音を作るのに時間がかかりすぎだと良く思ったものだ.エフェクターの設定は決まっているのにと思っていた.もちろん今は違うよ.

源心会&円空会様.略させていただきました.石のアンプもボリュームでドライブさせますので,自分的なは満足しています.デジタル的な管も今はあるらしいですし,管のシンセやエフェクターもありますし,自分は電気系なので自作という手もあります.いつかは何とかと思ってはいるのですが.
オールドモデルというよりヴィンテージが正しい表現でしょうか.憧れですね.

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: RE: グヤの真空管ギターアンプ:

« プログランキングとか | トップページ | MIDIデータでカラオケ »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

アクセサリ

  • 日本ブログ村
    ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
  • エスエス製薬
  • ケイコとマナブ.net
  • ヤマハミュージックレッスンオンライン
  • 石橋楽器店
  • ValuMore
  • ベクターPCショップ
  • ソフマップ
  • ブログランキング
    人気ブログランキング【ブログの殿堂】
  • アクセストレード
    広告貼るならアクセストレード!

無料ブログはココログ
フォト