昨日はパソコン検定で朝はパソコンで試験勉強とタイピングの練習.
昼前に通院して薬を貰い,パソコン教室の時間まで買い物.天王寺からなんばまで歩いて行って,日本橋のウインドウショッピングとか.パソコン関係で欲しいものが一杯ある.でも次のOSが出るまで我慢だ.
なんばから天王寺には電車で戻りました.昼ごはんは抜きでパソコン教室.なんだか疲れているので,パソコン教室の前にマッサージチェアのお店に行った.15分200円.パソコン教室ではエクセルの活用の3冊目の3番目.90分の内30分はタイピング練習をしていた.次に来年の2月に日商のPCデータ活用の試験を申し込むので用紙をもらって話をした.だからあんまり勉強自体は進んでいない.1ページかな.
この時にはもう疲れていた.昨日の朝も早くに目が覚めて,パソコン起きている間はずっとパソコンをしていた感じだった.目が疲れてしょぼしょぼだし.肩も凝ってきていたし.首筋は痛いし.
パソコン検定試験が始まるから,なんとなくずっと緊張していた.不安止めの頓服も飲んでいたけれど駄目だ.試験が始まる前にストレッチをして待っていた.試験は教室の後だったんだ.一緒に受ける女の子二人はテキストを読んで待っていた.俺はタイピングに自信が無い.いつも使うキーボード.会社や自宅のパソコンと違って,パソコン教室のパソコンはIBMと富士通.NECもあるがあまり使わない.たぶん富士通が最新ではないかな.NECはスリムだから多くのプログラムは入れていないのかな.IBMは割と古い機種だけれどプログラムは多く入っている.でも一番好きでないキーボードだった.試験をするのは富士通と知っていたので,教室の時に富士通でタイピングをすれば良かったと思った.
試験は教室の先生が注意事項を読み上げるので,緊張感が増すんだけれど,まー大丈夫だ.精神的にはいつもの感じだ.それより眼が疲れていたのと,肩と首筋が凝っていたのが本調子ではない.タイピングに試験は10分かな.隣の女の子の早いこと.これは少しあせった.俺は普通に打っても合格するかどうかというような感じだ.100点満点で50点くらいだ.結果はやはり50点台だった.やっぱり富士通でタイピングの練習をするべきだった.知識試験というのかな.選択試験で50分.家での模擬試験は15分とかだけれどこの時は30分程度の時間を取った.残り15分は見直しだね.
隣の女の子はすぐに終えた.すぐ帰った.次の女の子は5分前に終えていた.俺は時間丁度に終えて,先生と残りの処理を終えて終わり.俺は合格で,女の子たちも合格だったので全員合格という事で,先生たちに拍手で送られた.教室を出たのは何時かな.
夜は妻と子供は,妻の母のところでクリスマスパーティ.俺は”エレクトラ”というDVDを借りて発泡酒と焼酎.パーティの食事を妻が持って来てくれていたし,ハンバーグも用意をしていてくれたので,少し豪華な感じだった.
でも疲れていたのですぐに寝た.でも朝はいつものように早くに目覚めて,平日のように眠たいぞ.今日は昼まで年賀状を作ろうと思う.毎年,妻の母と俺の父と俺の3世帯分を作るが,今年は父親の文を印刷すれば,もう止めよう.たぶんインクが少ないはず.昨日買っとけば良かった.
最近のコメント