RE: 「リクナビ 卒業してからの就職」1月17日(水)オープン!
書いている俺も意味が分からない.けれど,これは今時?
自分は高卒だから,大学を卒業してから例えば転職をする.という就職?就職活動かな.ウチの新人は,か弱いので,何か大きな壁だとかだと壊れそうだから,何かセーフティネットみたいな正社員雇用のサイトなのかな.今時はいろいろな人がいるからそれでいいんだろうか?って.俺も社会人だからこれで良いと思うよ.
卒業してからの就職というのを4月にするのが大事なんだね.だから転職でなくて就職だろう.4月に向けて就職活動を支援するのかな.
俺は就職活動をしていないな.求人が来て,担任が候補を三つ選んで,家に近い会社を選んだ.この時は5年で辞めると思っていたと思う.しばらく遊べたら,免許でも取って,転職をしようと思っていたんじゃなかったかな.ただ,俺は養護学校に行っていたという肩書きと,当時もまだ喘息持ちだったという身体だったので,良い就職は無いからと先生に言われていたんだった.んで,20歳の前半にプログラマーの転職を誘われて,通信教育で情報処理技術者を目指した.結果は何度も落ちて最初のシスアドをゲットした.これで転職も考えたが,この時の人生はそれどころでなかったはずだなぁ.就職活動というのは若くて時間がある人がするモノではないかな.俺は出来なかったよ.
うーん.今でも転職とか思うけれど,叔父さんにはその勇気が無い.若い人は希望や夢を持つと良いと思うし.あきらめては駄目だと思う.今時だから今時の人が多い?例えば給食費を払わない人とか,格差の低い側であきらめてしまうとか...
格差社会は世の中がその方向を選んだので,給食費を払わない人に合わせる人が出てもおかしくないけどな.そういう横並びではないという格差を作ったらこうなったと思うんだけどな.と,これは別の記事にしようっと.
とにかく.就職した方がいいぞ.正社員の方がたぶんいいぞ.絶対じゃないけどたぶんね.
最近のコメント