« RE: ハンゲームでMMORPG「アミーゴ・アミーガ」が登場!! | トップページ | 昨日の昼食は妹とロイヤルホスト »

2007/03/21

朝から親と会うなんて

腰が相変わらず痛い.まー痛いと言っても痛いと書いてもマシにならないけれど.今日は午前中から映画のつもりだったけれど,お墓参りで俺の親が参加で子供も行くので定員オーバーで俺は不参加.

朝のパソコンは機嫌が悪い.メーラーも機嫌が悪い.3度再起動.ブログにコメントがある.ブログ書こうと思うが動かないから仕方なし.

朝から電話で,テレビが映らないから見に来い.親から電話有り.見に行けと妻から指示有り.子供はお墓の花を買いに行くついでに一緒に出かけた.

見た.アンテナの芯線折れ.治す指示が出た.えー見に来ただけだったのに.見に行くは診に行くだったのか.工具を取りに戻る.子供にしろと言うと嫌だそうだ.工具は危ないか.仕方なく再度親の家に,アンテナをつなぐ.テレビ映る.

次は何だったかな.違うテレビは映らないかの質問.アンテナをつないでいないので映らない.ビデオを父親が買いたい.地上アナログはもうすぐ終わるのでいずれ買っても良いという判断を伝える.まだなんか文句を言っていたが忘れたな.俺は家族や妹の電気屋さんでもあるのでこういうのは仕方なし.親と話すのは疲れる.工賃はもらえない.妻に修理完了.工賃は出ずと伝える.当たり前と笑われる.

子供に,お父さんは祖父母は嫌いなのかと訪ねられる.何度目かな.嫌いと答える.祖父母は優しいのにと子供が言う.おまえには優しいかも知れないが,俺には違う.同じ墓にも入りたくないと伝えたこともあるなー.

もうすぐ.俺の実家が完成する.また何かを言われるだろう.何かをしないといけないだろう.疲れるなー.まー俺も子供だから仕方ないね.

« RE: ハンゲームでMMORPG「アミーゴ・アミーガ」が登場!! | トップページ | 昨日の昼食は妹とロイヤルホスト »

コメント

親に頼りにされるのは、大人だと認めてくれた証拠ですからね。
それに、奥さんの両親にも頼りにされるのは良い事です。
直接相手をするのは疲れるでしょうから、子供達に任せて、
HAWK2700さんは工事屋さんって言うのが一番の親孝行でしょう。

ワタシの場合、あまり親孝行とか意識してなかったんですが、
会社の人の父親が亡くなった時に、しみじみと生きている間に
親孝行しといた方が良いよって言われて、ボーナスが出た時と
誕生日に少ないけどお金渡してます。
こんな息子でゴメンなさいって気持ちも含めてね。
何だか二人とも慶んでいてくれるけど、孫の一人も抱っこさせて
上げられない独り者としては、お金くらいしか渡せないのです。
駄目な息子です。

コメントサンキ.
俺は親孝行でないけれど,孫を見せたのでもういいやと思う.
ついでに言うと,親の親にひ孫を見せれたのも親孝行だと思う.
その程度です.
俺は,健康で無くって,長生きするだけでも親孝行していると思うし,親より先に死なないと決めているのも親孝行だと思っている.

親不孝をしているわけではないと思うし,しんは駄目な子供ではないと思うけどな.


なんて正直な…
すごいなぁ。


コメントサンキ.
そう?正直?すごい?おかしいなー.
どっちかというと変人だ.親不孝だ.

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝から親と会うなんて:

» 高岡早紀 画像, 高岡早紀 愛の流刑地, 高岡早紀 動画, 高岡早紀 写真集 [高岡早紀 画像, 高岡早紀 愛の流刑地, 高岡早紀 動画, 高岡早紀 写真集]
【動画】過激ベッドシーン!高岡早紀と岸谷五朗 [続きを読む]

» ハンゲーム攻略裏技 [ハンゲーム攻略裏技]
ハンゲームについての情報を公開しております。 [続きを読む]

« RE: ハンゲームでMMORPG「アミーゴ・アミーガ」が登場!! | トップページ | 昨日の昼食は妹とロイヤルホスト »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

アクセサリ

  • 日本ブログ村
    ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
  • エスエス製薬
  • ケイコとマナブ.net
  • ヤマハミュージックレッスンオンライン
  • 石橋楽器店
  • ValuMore
  • ベクターPCショップ
  • ソフマップ
  • ブログランキング
    人気ブログランキング【ブログの殿堂】
  • アクセストレード
    広告貼るならアクセストレード!

無料ブログはココログ
フォト