« こどもの日に働けって | トップページ | 子供が休んでても会議 »

2007/05/08

バスケの続きかな

子供が部活を始めたのは4年生になって春休みに入る前に友人に誘われたから.どうして入る気になったのか分からないんだけれど,この友人は俺の知らない子供だった.なんだかすごく出来る子らしくって.憧れもあるみたいだ.それから近所の6年生もバスケをしていて平日もその子たちと遊べるのもバスケが楽しい理由みたいです.

サッカーも草野球もすると話していたし.実際に日曜日にしていたりしますが,平日はバスケが優先になりました.

4年生のある日に体験入部をしたら,子供的には出来ると感じたらしい.今までの友達やサッカー教室でない一体感みたいなものや.コーチとか先輩とか明るい未来があったらしい.あまり話してくれないけれど,イメージとしてはそのようなものらしいです.

妻も4年生の時に行ったかな.その頃は6年生に保育園の先生の子供がいて,先生がいるなら安心と妻も思ったらしいです.当時の5年生はレベルが高くないんじゃないかと思ったのと,4年生はほとんどいなかったので今ならと思ったそうです.実際は6年生がいなくなると5年生はチームの中心だし.考えていたのと違うって.

初めての試合はトラベリングをして笑われたそうだし.消極的な子供には向かってくる相手にディフエンスは難しいらしいですが,そこはサッカー教室で鍛えたところもあっていつかはクリアできる自信もあるみたいです.

この5年生になって,近所の女の子と遊ぶことが出来ると妻が話していました.女の子が遊ぶスポーツに野球やサッカーはなじまないけれど,バスケだと女の子とも出来るって.時には女の中で男が一人な時もあるそうです.やりにくそうに遊んでいるそうです.

でも,女の子にはもてないな.姪のような小さい女の子や,養護教室だったかなの先生とは仲が良いって訪問の時に話していたな.

これは公開日時指定で,一応.今思っている子供の記録です.

« こどもの日に働けって | トップページ | 子供が休んでても会議 »

コメント

こんばんは
うちの子たちは1年から6年までごっちゃになって遊んでいます(今どき珍しいけれど)。
同学年で同じクラスの女の子とも帰ってくれば幼稚園の頃と同じように遊んでいるかな。いつまでそういう関係が続くのか私が興味津々だけどね。


コメントサンキ.
内の近所は同じ学年が多いよ.でも女の子ばかり.
近所の男の子は,一つ上とか二つ上とかですね.本当に小さい頃はみんなが仲良しだったのですけれど.大きくなると趣味や嗜好が合わないようです.
最近引っ越してきた子供たちと仲がよいです.

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バスケの続きかな:

» シークレットサービス [アルジャジーラが報じた]
打開するため 定数 リボンは取り外し可能です [続きを読む]

« こどもの日に働けって | トップページ | 子供が休んでても会議 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

アクセサリ

  • 日本ブログ村
    ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
  • エスエス製薬
  • ケイコとマナブ.net
  • ヤマハミュージックレッスンオンライン
  • 石橋楽器店
  • ValuMore
  • ベクターPCショップ
  • ソフマップ
  • ブログランキング
    人気ブログランキング【ブログの殿堂】
  • アクセストレード
    広告貼るならアクセストレード!

無料ブログはココログ
フォト