« The Power Station - Get It On (Bang A Gong) | トップページ | 妻と子供はシュレック »

2007/07/07

ソルジャーブルーとはとか

ソルジャーブルーで検索をすると,映画がヒットする.この映画は見ているかも知れない.”地球へ”と同様で見ていても忘れているようなものです.こういう映画はコスナーの”ダンス・ウィズ・ウルフス”が面白いのはよくおぼえている.この映画はとても良かった.

えーと.アニメを土曜日の6時は”メジャー”見ています.でも先週に終えたので,今週から再放送ですね.で,それまでGyaoで見ていた.”地球へ”に変わります.

このアニメは古くて,知っている人はもうおっさんやおばはん.若い子は新鮮に映るのかな.もしかしたら視聴率は低いのかな.

おじさんの俺は以前の原作を読んでいるし,映画も見ているんだけれど,内容はおぼえていなくて,ただおぼえているのはソルジャーブルーの存在.

このミューというミュータントたちの長老の中の代表.見た目は若くて格好いいのです.確かに力を強く持つんだけれど,すごいお爺さんで休んでいないといけない.新しいソルジャーを任命するというのが,4月から始まったクールでしょうか.任命をして眠ってるのかな.

実社会の話しだけれど,こういう人を育てるとか,人を見守るというのはすごく大事で,それ以前に人を見極める.新しい人材から平等に育てて,その中でも重要度が高い存在.隠れた力を持つ者.磨かないと光らない,でも輝きはまぶしい.

おっさんの俺はもうソルジャーブルーの存在なのだろう.眠っていても良いんだろう.でも若い子が困るなら,今いる,もっと力のある,もっと威厳のある存在.彼らに立ち向かう力を与えないといけない.言いたいことは聴く.分からないことは教える.分かるまで待つ.

若い子たちは,分からないことが大きく.職制のある存在たちは,権威をあるように見せる.本当はね.40でも50でも若い気持ちはあるんだ.ただ若い頃を忘れているし,若い頃に自分がしてきた事と現在は違うという事も分からなくって当然なんだ.

”地球へ”のソルジャーブルーはそういう気持ちを持って眠っているんだ.彼は長くずっとミューを治めてきている.でもミューにも新しい時代がやってくる.そういうところだね.

« The Power Station - Get It On (Bang A Gong) | トップページ | 妻と子供はシュレック »

コメント

原作では、ジョミーがミュウの長になった時点で、ソルジャーブルーは亡くなってしまうんですよね。。。
アニメとはちょっと違いますね。
ブルーは美形だから、ちょっとでも長生きしてくれると嬉しいですけど。苦笑。
いよいよ佳境に入ってきました。
人類とミュウとの戦いが始まりそうです。

コメントサンキ.
うん.そうだったかな.俺はソルジャーブルーの時間はもっと長かったように思う.
これは,突然の展開かな.原作をおぼえていなくてどうだったかなと楽しめるんだけれど,アニメを見るとそうだったっけと,つまらなくなる時があるんだ.
ソルジャーブルーは劇的な死に方をするんだろうね.

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ソルジャーブルーとはとか:

« The Power Station - Get It On (Bang A Gong) | トップページ | 妻と子供はシュレック »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

アクセサリ

  • 日本ブログ村
    ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
  • エスエス製薬
  • ケイコとマナブ.net
  • ヤマハミュージックレッスンオンライン
  • 石橋楽器店
  • ValuMore
  • ベクターPCショップ
  • ソフマップ
  • ブログランキング
    人気ブログランキング【ブログの殿堂】
  • アクセストレード
    広告貼るならアクセストレード!

無料ブログはココログ
フォト