« えっ!バトン? | トップページ | 思いこみと勘違い »

2007/09/02

QCサークル活動とはとか

カテゴライズが難しい.俺,今度QC検定試験を受けるんだ.3級だから入門編だね.初級編かな.問題集は半分以上終えているが,受かるかどうか分からないなー.俺がこういうのを勉強したのは,こういうのが流行っていた頃です.ニフティーサーブにもQCサークルフォーラムがあって,オフラインとかにも参加したもん.FQCって名前は今でも生きているから.現在の検定試験は難しいなー.理論が優先だし,表現も難しいなー.

さて,たかでんさんのご指摘の通り,改善運動のチームだって,QCサークル活動だって.全員参加が大事である.

PDCAとかQC手法やQCストーリー.こういうのは現在でも通用する.古いけれどねー.

で,内のメンバーは5人かな.リーダー課長.サブリーダーのような方がまた課長.それに俺が係長.職制や年齢は本来関係ないが,やはり実績とか経験から来るモノがある.新人は今年から活動に入っているが,俺が教えるという時間が無いので,ネットで検索して読めと言ってはいたが結局は俺の持っている参考図書を貸してあげた,それに中途採用のぼんぼんという表現が変だが,年齢が不詳の男性.

今回は,年齢不詳の男性.彼の担当業務をテーマにしている.個人のスキルやモチベーションはねー.課長の二人はぶつぶつ文句を言うんだ.社会人としてどー.大人としてどー.勘違いと思いこみが多いので信用と信頼がどー.

まー.そんな事を言っても,パートやアルバイトだって,そういうのがある人も無い人もいるわけだ.大事な事はシステム造り.個人のスキルに頼っていては次の世代に会社を引き継げない.

QCサークル活動も人造りの場だから,俺も彼を参加させるべきだろうと思うし,新人も意見は出せないだろうが,聞いていく内に分かってくるだろう.

でも,現実には,システム自体に詳しく,そして変えていって次に渡すのは俺たちのような職制に当たるので,こちらの方が早くなるんですよね.少ない人数の方が行いやすいと,リーダーが判断したとも言えます.

また,このリーダーは自称忙しい人ですから,言い訳もいっぱい出来るんですよ.

そういうことで,許して下さい.

« えっ!バトン? | トップページ | 思いこみと勘違い »

コメント

おはようございます。

試験勉強たいへんですが、悔いのないようにしたいものですね。

QC活動や小集団活動、製造業の基本ですね。

ちなみに僕は設備担当なので設備管理・TPMの方です。


コメントサンキ.
bjkさんは,そういう仕事なのですね.
TPMや保全活動など,生産管理の本などで読みます.読むだけで何も活かさないですけれど.
基本なのですが,なかなか基本が出来なくて困っております.俺は好きだからと笑われたりします.
来週試験です.頑張ります.

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: QCサークル活動とはとか:

» はじめまして [マナブならcocoガイド]
ブログ管理人様、突然のご挨拶を失礼致します 私たちは「学ぶ」事をテーマにした情報サイトを運営しているものです。 お役に立つ情報をご提供できればと思い、随時掲載、更新しております。 スクールやレッスン、資格等の情報も掲載しております。 尚、このトラックバックがもし必要ではない内容でしたらお手数ですが、削除お願いします。 失礼致します。 m( __ __ )m ... [続きを読む]

» free bonus casino code [free bonus casino code]
orbited mounded and jumbled! [続きを読む]

« えっ!バトン? | トップページ | 思いこみと勘違い »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

アクセサリ

  • 日本ブログ村
    ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
  • エスエス製薬
  • ケイコとマナブ.net
  • ヤマハミュージックレッスンオンライン
  • 石橋楽器店
  • ValuMore
  • ベクターPCショップ
  • ソフマップ
  • ブログランキング
    人気ブログランキング【ブログの殿堂】
  • アクセストレード
    広告貼るならアクセストレード!

無料ブログはココログ
フォト