RE: こんなバイトやってます/やってました
あー.俺俺.今は工場で働いているんだけれどね.
高校の時は,アルバイトとかあまりしなかった方なんだ.
でも.工場でアルバイトをした.
今働いているところより小規模なところで,パートの叔母ちゃんたちと働いた.人数も少ない.それから女性の比率が高い工場だった.
ここは,楽しかったんだ.何が楽しかったのか分からない.単純な作業ばかりだけれど,少し危険な作業も担当した.
コンベアなラインで働くので,休む事はできない.並んで働く.
今の俺にはできないだろう.考えないとできない工場作りを俺はしたい.
そうだ.工場作りを学んだのは,もしかすると工場で働いていたからかな.
モノ作り.俺は工業高校で学んでいたので,工場でアルバイトなんて不思議ではないはず.
ただ,この経験は,高校卒業をする時にも,俺は工場で働くぜって思ったと思う.
親は,大企業とか,公務員とか言うんだけれど,やっぱ会社員で工場で働くって楽しいもん.
« 全然大丈夫な範囲だ | トップページ | 真司ってすごいよ »
ボクは今まさに工場で、働いている。バイトだけど。
この工場は、すごく責任の伴う作業で、少しも気を抜けない。
がしかし、そこで働いているのは、ほとんどがおばちゃん。
パートや、そこから這い上がって社員になった人たち。
ボクは、そこで下っ端として、日々こき使われている。
がしかし、このおばちゃんたちのパワーはスゴイ。
ボクも負けてはいられないのかな〜
でも、潰れない程度に頑張っている。これでいいと思う。
競い合っても仕方がない。
このツライ作業を、楽しいと思えるようにしたい。
コメントサンキ.
そうそう.工場は辛いけれど,モノ作りだから楽しくなると思う.
おばちゃんのパワーってすごいよなー.
無理の無いように頑張って.
投稿: wow-spring | 2008/05/17 19:28
こんばんは
高校の頃は家庭教師とスーパーのレジ、今のようにポスシステムじゃないから日替わり値段覚えて手打ち。ちょっと早めに行って値段覚えてたよ。
大学の頃は家庭教師と博物館設立の調査
古文書とか読んでたよ
コメントサンキ.
俺も家庭教師の経験はあるなー.ほんの少しだけれどね.
スーパーのレジうちって過ぎように思うわ.昔はそうだったよね.
バーコードなんて無いもんね.
投稿: でつ | 2008/05/17 19:55