お父さんを超えられるかだって
昨夕.食事の後に子供が勉強か宿題をしていてね.突然に妻に話す.
俺.このまま勉強していたらお父さんを超えられるかな.
俺は,超えれる超えれる.簡単に超えられるわ.俺は勉強をあまりしていないし,学歴も無いって.俺は寝ころびながら言ったはず.
妻が話すには.
自分の好きな事や得意な事を勉強していったらその部分はお父さんを超えられるよ.
そうそう.俺なんか低いハードルだ.妻のほうが僅かに学歴がいいのだけれど,妻を超えた気でいるし.
妻は続ける.
お父さんを超えるには,自分の好きじゃない事や苦手な事も克服しないといけない.
そうらしい.どうなんだろう.それはこれだけの会話で,子供は納得をしていたんだけれど.
俺は,大人になってからの俺は,課題を見つけてクリアするのが得意だったかも知れない.妻から見てそうかも知れない.そういう事かな.
教えられる事だけを学んじゃいけないんだ.
世の中は間違いだらけだから.テレビは間違いだらけだし.本は偏った意見を並べているだけだし.
本当に正しいと思う事は,あきらめないで追求していかないといけない.
そういう事かな.
世の中には,大人になってから勉強をしない人もいる.
子供の勉強には,塾に行かせて教育費を払う事が,それが,親の務めを果たしている事だと考える事もある.
俺の子供は塾に行かないからなー.チャレンジで頑張るそうだ.
« RE: これで十分。簡単モバイル環境 ビジネスホン「RACSIA」 | トップページ | まー.そういう事も言ってられないって感じです »
コメント
« RE: これで十分。簡単モバイル環境 ビジネスホン「RACSIA」 | トップページ | まー.そういう事も言ってられないって感じです »
こんばんは
うちはどうだろう、そんな話されたことないな。
今勉強していくことはいろいろなことを学ぶことで互いに高めあえる友に出会える可能性が広がる、そう話しているかな。
自分で課題を見つける、それを調べる方法を考える、そして調べて検証して自分なりの見解を見いだす。そんなことができる人間になってほしいかな。
コメントサンキ.
うん.俺も超えられるかって話されたのは初めてだったぞ.今勉強するって事は将来に対していくつもの可能性を広げる事だって話しているんだけれど.もう,中学が近づいていて,高校の話もして,そんな事を考えていたんじゃないかって思うよ.
大きくなっても,学ばないといけないという姿勢はやめられないかも知れないな.
投稿: でつ | 2008/06/19 22:30
うちの子は...
頼むから人間になってくれ。
コメントサンキ.
あっ.はははは.俺もそうだよ.俺の子供このまま人間のままでって.廃人にはならないで欲しいね.
投稿: あんどう | 2008/06/20 04:18
ホント世の中は間違いだらけ。テレビ、雑誌、政治家、官僚などなど、
あらゆる露出しているものは、ヒドいものが多い。
それに惑わされないように、どんな歳になっても、
自分から学ぶことは大切なことだと自分に言い聞かせている。
ボクも間違ったことを言ったりして反省しているし。
親なら、そんな学校で教えてくれないことにも目を向けられる、
そんな人になってほしい、と願うんだろうな〜
コメントサンキ.
うんうん.人はメディアにやられやすい.テレビが正しいと皆が思っている.本当に正しい事は何も無いんじゃないかって俺は思うが,あきらめてはいけない.どこかに正しい事はあるはず.
それを探し続けて,俺と話せる日が来るといいなって俺は思うんだろうな.
投稿: wow-spring | 2008/06/20 07:04
おはようございます。
先日娘(高校生)から勉強の仕方のメールが来ました。単身赴任なので。
中学までは塾に行っていたのだけど、高校では行っていないので進め方がわからなくなったようでした。
自分なりの方法を探索できる人になってほしいという、親の勝手な希望でした。
コメントサンキ.
学校の勉強なら答えがあるからね.人生には答えがない事が多い.だから自分で探すという手段を自分で探さないとね.
って,俺も,テレビ,新聞.ネットって限られているんですけれど.
投稿: bjg | 2008/06/20 07:06
おはようございます。
お子さんがお父さんを目標にされることはいいことですね。
父越えは難しいですよ。学歴とかそういう意味ではなく人生の重み
ですよ。お子さんには頑張ってもらって父越え目指して頑張ってもらって下さい。超えなければいけないものは一杯あるでしょうね。人格・人望・一生懸命働く姿・仕事に対する勉強している姿です。お子さんに父の背中を見せてあげて下さい。
コメントサンキ.
同じ男性としてね.どこかで背中を見ているんでしょうね.学歴だけなら簡単に超えられるはず.同じ大阪で高校を選ぶ時に,俺の学校のレベルというのが分かりますから.
でも,人はそれだけじゃないから.生きる姿勢とかその中身とかを知っているのはそうはいません.妻はそういう事を話したかったのでしょう.
たぶん.俺のように働き続けるばかりの人生は,子供から見てつまらないと思うんではないかな.
投稿: たかでんです。 | 2008/06/20 07:37
おはようございます。
娘は…オヤジの背丈を越えちまった。
息子は…オヤジより友達付き合いがうまい。
大人になっても日々勉強(学習)しないと、workerとしてもオヤジとしても主権を失ってくし…不満の方が増えてしまいそう。
子には、成長の糧にも壁にもなる親を乗り越えてって欲しいな…ここ10年以上両親と断交状態のオイラは偉そうなことを言えないんだが……自分の親と同じ轍を踏まないよう子に妙な気遣いをする弱い自分も確かにいるな……。
コメントサンキ.
俺の子供は妻の身長に近づいてきました.もう数年で俺も超えるんだろう.
俺も結構.親と仲が悪くって,子供に悪い影響が出ないように考えてしまう方なんです.
それより,今の病気や性格が子供に影響を与えなければいいのですが,どうなんでしょうね.
投稿: 靴底 | 2008/06/20 07:45
息子さんもヤル気型人間ですね。見事に遺伝してますね!
コメントサンキ.
へへ.そうなのかな.俺が目標で軽く超えて終わってしまうと困るんだけれどね.
投稿: hiroko | 2008/06/20 10:23