« そんなままの上昇カーブ | トップページ | あまり量が無いのは不況だからかな »

2008/11/27

RE: ITパスポート試験で踏み出そう、キャリアへの第一歩へ!!

すごいね.ホマキちゃんだ.俺,コンピュータが好きでね.資格とか勉強自体をするわけだ.勉強と言っても好きでしているわけだから,興味のある事しか分からない.これではいけないと言う事で,情報処理の試験を受けに行ったら,受からない.俺は受かったら転職だと思っていたんだけれど受からなくって.で,今の会社にいるんだ.だから,情報処理の試験にプログラムが無い初級シスアドなんて一発で受かってしまって,後に受けた後輩からレベルが全然違いますよって.もちろん.俺の仕事をする上で情報技術なんてそんなにいらない.ワープロや表計算のプログラムが基本的に出来ると良いかなって位だ.ただ,俺の会社の製品には,RS-232Cや422みたいなプロトコルもあって通信しているし.それから,TCP/IPだってあるのがある.やっかいだけれど,さすがに何も知らない人では無いので,情報技術や資格は生きているわけだね.情報が半分とか,レスポンスが無いとか.パリティなんてのもあるな.確かにいわゆるビジネスプログラムでない分野だと,俺はいくらか大丈夫な人ではあるかも知れない.また,パソコンが壊れたと簡単に言う人のパソコンを直しに行くとかそういうのも,基礎的な勉強を昔にしていたからかも知れない.そういう意味では,自分の仕事をする上でITは必要なスキルかも知れないな.どこが違うかと言えば,内の若者には,プログラムはフォルダごと入れて,プログラムを直接叩いて起動.動けばショートカットを作っておけ.という指示に彼は動けなかったりするので,そこはしてあげないといけないかったりする.GP-IBのプログラムやユーティリティなんて,彼には簡単に使えないだろう.そう思うので,実際あんましさせていなかったりするくらいだ.で,初級シスアドという資格は無くなるんだよね.ITパスポートという資格が出来て,これは午前中に終わるような試験ではなかったかな.俺は実際に受けるつもりでいるので,これは勉強中だ.来年の一月には申し込まないといけないだろう.

« そんなままの上昇カーブ | トップページ | あまり量が無いのは不況だからかな »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: RE: ITパスポート試験で踏み出そう、キャリアへの第一歩へ!!:

« そんなままの上昇カーブ | トップページ | あまり量が無いのは不況だからかな »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

アクセサリ

  • 日本ブログ村
    ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
  • エスエス製薬
  • ケイコとマナブ.net
  • ヤマハミュージックレッスンオンライン
  • 石橋楽器店
  • ValuMore
  • ベクターPCショップ
  • ソフマップ
  • ブログランキング
    人気ブログランキング【ブログの殿堂】
  • アクセストレード
    広告貼るならアクセストレード!

無料ブログはココログ
フォト