過敏性胃腸炎だったんだ.
俺は,薬の副作用と,喘息の喉の調子を整えるのと,もう一つは気分転換な習慣とで,すごく水を飲む.
で,そういうので困ったことは無いと思う.
どちらかと言うと.大だな.
我慢すると言うか,過敏性胃腸炎だったので.電車に乗るとトイレに行けなくなるのが怖いって言う感じの頃があった.
それが困ったって事かな.
どこか行ってもすぐにトイレの場所を探すとか.
電車も各停を選んでしまうとか.
そういうことで困ったよ.
ブログネタ: トイレを我慢したときのエピソードを教えて!
« はんこを掃除するせっと | トップページ | どっちだろう.右脳左脳? »
ボクは子供の頃から過敏性大腸炎(ってその頃は病気とはしらなかったけれどね)で、電車に乗るとすぐにトイレに生きたくなるので、親によく怒られた。で、電車が嫌いでね。乗物酔いはしないんだけど。
過敏性大腸炎は、今でもずっとある。
たまに電車に乗ろうとすると、反射的にすぐ下痢をする。で、トイレの場所を確保しておくんだ。前もって。急行なんか乗ったら気が気じゃないね。で、駅のトイレが満員だと困るよね。
ヒドい時は、吐くこともあるな。これは困ったもんだ。
コメントサンキ.
俺はいつからかな.たぶん高校生一年生の二学期からかな.
なんだか電車に乗れないし.それから休憩のたびにトイレに行っていた.
ただ,この頃はまだマシだったと思う.
社会人になってからのほうが,お腹を壊した経験は多いんじゃないかな.
今は本当にだいぶマシです.
今日も出かけたし.頓服も飲まなかった.
最近は大丈夫.
投稿: wow-spring | 2010/05/30 09:27