« 五月病ってんなんだろう | トップページ | 現在語訳論語と算盤 »

2010/05/22

もし高校野球の女子マネージャーがドラッガーの「マネジメント」を読んだら

ドラッガーの解説書かな.入門書かな.

分からないんだけれど,小説として面白かったよ.

これ,本屋で見て立ち読みして面白かったのと,子供も読むかもと思って.

いつか読むかもって.

ドラッガーの本はいくつか持っています.五冊かな.

よく読むのはテクノロジストの条件.よくって言うか時々.

難しいですよね.分からないですよ.

なんて言うか,読むならこれくらいは知っているだろうみたいな,常識とか知識とかありますかみたいな.

俺は無かったですみたいなとか.

改めて,アダムスミスとかマルクスとか文庫本を買いましたから.

高卒の工場で働いている人にドラッガーは必要あるかと問われたら無いかもと答えるかも.

とか思っていたわけですね.

そしたら企画ものかな.こういうタイトルの本がありまして読むわけですよ.

みなみちゃんと一緒に勉強をするわけですよ.

みなみちゃんは,マネージャーの本と思ってドラッガーを買ってしまって,実際に行動にどう移すかとか.

そういうのですよ.甲子園出場でしょ.出来ますかみたいな.どうすればいいですかみたいな.

最初の方に出てくる,マネージャーに必要な資質.

真摯.ドラッガーが書いているわけですよ.

真摯の内容も書いてあるのかな.

えーと,マネージャーに必要な資質とは,処世術とか,八方美人とか,リーダーシップとか,コーチングとか,そういうのじゃないですね.

性格でもないですね.行動力でもない.心の持ちよう.

分からないです.俺,検索をしましたけれど,引用があって解説は無いかなぁ.

あー.真摯だと,結構引っかかるので,俺もタイトルに入れてみたのが先日の記事.

何をやっているのでしょう.

えーと,後大事なのは,プロセスではなく結果.

マネージャーは結果が大事でないといけない.

これは当たり前のようでありながら,やっぱり頑張っている人を評価したいので,結構苦しいんだじゃないかな.

いろいろ,中身は,引用からみなみちゃんが実行に移していくので,もしかしたら実生活でも参考になるかも知れない.

知れないけれど分からないです.

だって,本だもんね.小説だもんね.

45歳男性が読む本ではない気もしますが,面白かったですよ.

お勧めだと思う.

みなみちゃんの事,好きになると思います.

他に出てくる,高校球児,きっと好きになります.

続編期待します.

« 五月病ってんなんだろう | トップページ | 現在語訳論語と算盤 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 五月病ってんなんだろう | トップページ | 現在語訳論語と算盤 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

アクセサリ

  • 日本ブログ村
    ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
  • エスエス製薬
  • ケイコとマナブ.net
  • ヤマハミュージックレッスンオンライン
  • 石橋楽器店
  • ValuMore
  • ベクターPCショップ
  • ソフマップ
  • ブログランキング
    人気ブログランキング【ブログの殿堂】
  • アクセストレード
    広告貼るならアクセストレード!

無料ブログはココログ
フォト