お金が無いと楽しみが減るからね
今日は二時間以上残業したね.
三時間には届いていません.
はずです.
二時間のつもりだったのですが,最後の製品でトラブル発生.
原因はつかめなかったけれど,とにかく,書類は書いておいて.
前工程の人が担当してくれるはず.
たぶん.
回路を追えば分かるはず.
今日も,高圧電圧の製品をしていました.
残業時間は違う製品でした.
なんとか,順調に製品をこなしているのかな.
パートさんの仕事のペースはつかんでいるので,ここは,きちんとしてもらうのですが.
若者の仕事のペ-スが分からない.
今日中に終えてくれると思う製品は終えられなかったな.
あの,プライベートの時間を大切にするとか.
イクメンとかは理解でき無いんじゃないかな
俺,若い頃イクメンだったはずだけれど,今とは時代が違いすぎるね.
十年間で全然違うぞ.
ま.理解できないのは仕方ないけれど.
何とかそういうのを理解して尊重をしないといけないね.
俺の方は.あれだよ.
子供はこれから大学に行くんだから.
受験とか,大学生活とか,お金がいるので,
ここから数年間は我慢じゃないかな.
でも,あまり我慢は得意じゃないからねー.
お金が無いと楽しみが減るからね.
今日は,これからガイアの夜明けを見て寝ます.
明日の朝は元気なのかな.
« 苦手分野ばかりしていると嫌にならないかな | トップページ | ガリガリ君のナポリタンを食べました »
今日は2時間半の残業でしたか、
お疲れ様です。
若者さんは相変わらずなのですね(-_-;
ん~...困った物ですね...
お金が無くなると、精神的にもキツイですよね。
有休を活用しながら、
出来る範囲でお仕事頑張って下さい(-_-;
コメントサンキ.
しんさん.こんばんわ.コメントありがとうございます.
若者は早く帰りますねー.お金が無くなったので,今日は少しもらいました.
まだ,有休を取る状況までは至りませんが,dでも,そういう事になるのかなー.
頑張らないとねー.
投稿: しん | 2014/04/16 01:35
お疲れさまです♪
何にせよ、考え方は人それぞれですから…
理解を示そうとしているHAWK2700さんは立派です。
ただ。若者も理解しようとしてくれないと困りますね。
コメントサンキ.
ひまわりさん.こんばんわ.コメントありがとうございます.
負荷バランスとか言って,同じ部署で一人だけとか,同じかで一人だけとか,そういうのはいけないじゃないですか.でも,仕方ないのかな.こういう時代ですから.
投稿: ひまわり | 2014/04/16 09:58