育成育成
今日も大阪は暑かったですよ.
朝買い物に出かけたら,汗だくになったし.
お昼からマッサージに出かけても汗だくだった.
午前中にお買い物に戻って来たのと,マッサージに出かける間に母親のところ.
明日来てくれる親族の人数確認をして,お昼ご飯のお店に電話をする.
マッサージが終われば通院.
今日は暴飲は短かったのですが薬が長かった.
だいたいいつも2時間待って20分くらい診察かな.
薬の方は1時間半で出来ると話していましたが,解放頂いたのは二缶半かかっちたんじゃないかな.
処方している間.合鍵を作ったり,Tシャツを買ったりしていました.
だからずっよ薬局という事ではありません.
家に戻った頃は六時半で.お風呂に入ってご飯を食べてすぐに眠ってしまいました.
明日は,湯十九日でお寺に行きます.
14人です.無事に終わるんだろうか.少し心配です.
今日もお医者さんと話したのですが,
定年後も次長でいられないか.
俺の経験と実績から観て,給料半減のシニアアドバイザーはもったいないんじゃないか.
でも,思うンのは,俺が次長にいると一応今の課長は五年くらい次長になれない.
特に今の係長さんはポテンシャルとメンタルを含むスキル.すごいんですよね.
何が足らないかというと.気持ちなのです.若いのです.年齢や,
俺が思うに,俺の定年後,その翌年課長になる気がします.
なんで,俺のところに左遷されてるかというと,部長の前でふてくされるからです.
一応は若者頭なところもあって,若い人からの人望はある.
そこで,俺のところに来て,部長の批判とは言わないが,冷たい批評を大声でしている.
それは,他部署からも気になる程度だし,部長に耳に入ったらあかんわな.
部長から背中から刺すようなことをするなと言われてますから.
ほんで俺のところへ左遷です.
替わって課長になった若者,内部監査を乗り切れていない.
全く乗り切れていない.ポテンシャルの無さ.呆れるわ.
でも,自分から見れば両方を育てないといけな い.
ジレンマに陥るがタイプは違うので,同じ方法を取るわけでは無い.
その部分では楽.人に応じて教育方針は違う
« 三連休にしました | トップページ | ドリカム花火を見ました »
コメント