南海の時代
何時からプロ野球が好きなんだろう.
ミスターは応援していなかった.
阪神ファンだった.
江夏,田淵,藤田平,応援していた.
でも,江夏がトレードになり,パリーグファンになった.
ホークスファンだ.
門田がいた.片平や柏原もいた.4番でキャッチャーで監督の野村がいた.江本はいなかった.山内はいたな.藤田学はまだだったかな.
中学生の頃はいろいろと憶えていた.プロ野球というものを.
壁に当てて,野球ごっこをした.
高校生の頃はまだ大阪球場はあった.でも,見に行かなかった.
たぶん.二十歳くらいに妻と付き合うようになって,デートに選んだんだろう.大阪球場を.
藤井寺球場を,西宮球場を,日生球場を.
あの.パリ-グのすごいところはね,選手が無茶苦茶だった頃.
福本豊って知ってます.メチャ盗塁をする人です.
野茂って切ってます.身体を捻って投げる人です.
門田って知ってます.一本足打法でチームでは3番を打ていますが.オールスターで四番を打まだ,
まだ,クラウンライターライオンズはあったんじゃないかな.日ハムはまだだったんじゃないかな.
だから張本もいたし,基や真弓もいた.東尾は中三日で投げていた..
いや.テレビで見るんじゃ無くって.球場で見るんです.
大阪球場というのは,本当に大阪の真ん中にあったんですよね.
そばに競馬の場外売り場があって,馬券を買ってラジオを聞きながら野球を見ます.
懐かしいですね.
最近のコメント