2025/05/23

プログレ聴くでしょ

最近,プログレが流行っているじゃないですか.

例えば,ピンクフロイドの古いフィルムかビデオが現在版にリニューアルされて再発.

ポンペイのライブですね.

俺もこれを買いましたが,構成が当時の物だと感じまして,しっくりこない.

ただ,動くロジャーウォーターズを初めて見たのかも.

PulseというDVDは割と最近の物だったんじゃないかな.持ってます.

アルバムはですね.CDは持っていない気がします.レコードならあるかも.

中古のCDを買おうか,アップルからダウンロードしようかと考えています.

キングクリムゾンのコピーというかカバーというか,

すごいメンバーが来日します.

エイドリアンブリューとスティーブヴァイ.それにトニーレヴィン.ドラムは誰だったかな.

たぶん.俺の好きな宮殿とかREDとかはしないのです.エイドリアンブリューがしたいことをするはず.

ロバートフリップをスティーブヴァイが担当なはずですよね.

確か秋にツアーに出るはず.

夏の間はスティーブヴァイは練習らしいですよ.

この二つのバンドはプログレの入り口です.

入り口に適しているかも.と言われているかも.

あとの入り口は,イエス.ジェネシス.EL&Pと言うところかな.

俺はEL&Pが入り口でした.

エマーソンレイクアンドパーマーはCDを何枚か持っていると思う.

エマーソンレイクアンドパウエルにいたってはレコードかも知れない.CDかな.

イエスは持ってないと思う.アルバムは無いと思う.聞いたのはロンリーハートくらいでしょ.

ジェネシスもフィルコリンズのポップな感じしか知らないし.

いや.だから,他にもプログレは知っていてアルバムもあるかも知れないが,

それはレコードかCDかカセットテープか分からないな.

今でも聴くのはEL&Pかキンクリ.

O1076152215553727319

2025/05/22

EMGを買います

俺,古いギターがあって使っていないんです.すごく安物で旧いから.

この度,EMGを試したく状態を見に行ったら,打痕とか多いんですが,サビとかあるんですが,

使えそうです,フレットも減ってない.

EMGのピックアップを手配します.

これはサウンドハウスで買います.安いです.

ついでに何を買ったかな,シールドをつなぐジャックのカバーとセレクタースイッチのカバー.で010からの源.

EMGは普通についているパッシブのギターと違って電池がいります.

特徴としてはローノイズでハイパワーです.

少し,他人の記事を参照したところ.主にヘビメタギタリストが好きらしいです.

電池のいるプリアンプの傾向としては,強弱の表現に乏しいがサスティーンはあるようです.

自分は,このサスティーンに憧れを持っています.

音の特徴はたぶん無いんじゃないかと思う.

クリーンだと,アンプはJCだろうし.

メタルだったら,歪むペダルかアンプを使いますよね.

そういう加工をしやすい音なんじゃないかと思っています.

テレキャスターに搭載をするのでシングルです.

中域は欲しくありません.普通にシングルの音が欲しいです.

Eazzv9uwsaete77

2025/05/20

打ち込みするかバンドを組むか

今日はYOUTUBEを見て過ごした.

最初はキングクリムゾンの解説動画とか,Guns n' Rosesの入門のお勧めCDとか.

ギターの音作りとかの動画を見ていたのですが.

Aoooのドラマーとギタリストの対談がおもしろかったです.

俺は打ち込みとかボカロとかは買わないのですが聞きはします.

すりぃって,ギタリスト一直線じゃなくって,バンドを組んでるんじゃなくって.

ボカロPでも有名だったですね.

もしかしたら,ハチパレで聞いているのかも知れん.

あと,スキマスイッチの動画に出ていて,ボカロの作り方を教えてくれていて.

勉強になります.

興味はあるのですが,これを始めると時間が無いよね.

俺,演奏Dできないし,ボーカルも出来無いんですが,練習中ではあります.

作曲とかアレンジとかは好きなので,これは大丈夫です.

基本,四十年前は,ヤマハのMSXで8音で曲を作ったくらいです.

4トラックのカセットテープのMTRは今でも持っているくらいです.

今,Cubaseの勉強中で,この休みで始められるかと思うのですが意外に時間が無い.

いや.やる気はあるんですが時間が無い.

でも,60歳になって時間は少しずつ出来てきた気もします.

平日は楽器演奏の練習をして,休日は打ち込みに当てようかなと思ったりしています.

思っているだけで出来ていないですが,始められるようになったら,こののブログで書くんだろう.

この間,一周忌に姪がバンドをしたい話をしていたから,試しに組んでみるのも面白いかも.

メンバーはいるのです.ただ,誰がどのパートをするかですね.

最初は俺が声をかけるだろう.

Elrycfuuaaejx8

 

2025/04/27

竹内まりやちゃんのライブに行きました

今日は”竹内まりやちゃん”のライブに行った.

すごく良かったよ.

本人も話していたが,”山下達郎”さんのバンドをバックバンドにしている.

”山下達郎”さんを顎で使えるのは私だけだそうだ.

選曲が良かったと妻が話していました.

有名な歌ばかりだからね.

俺は”プラスティックラブ”が好きです.

サックスの人が上手だったですね.

本人が,70歳なのに,きれいでスタイルも良くてすごい.

努力しているんだろうな.

14時に,グッズ販売.

ツアーTシャツを買いました.

1時間くらい並びました.

ライブの後にパンフレットを買いました.

バンド自体を,夫婦で解説をしていらっしゃるらしいので,高価だけれど買いました.

11年ぶりだったらしいですよ.

また行きたいですね.

”山下達郎”さんのライブだって秋にあるらしいぞ.行きたいな.

でも,男性のファンが多いのは”山下達郎”さんの影響なんだろうな.

81rso22l4hl_ac_sl1500_

2025/04/16

コンサートにも行きます

ライブハウスやコンサートにも行きます.

バンドをやっている先輩.

もう65歳くらいじゃないかと思うけれど,ライブハウスに誘ってくれます.

そういう時は行きます.

先輩のバンドも好きで見ているわけですが,

対バンの豊富さが,自分の音楽熱に火を注いでくれます.

コンサートもここ一年くらいで,大阪城ホールには二回くらい行きます.

BUMP OF CHICKENと竹内まりやちゃんのコンサートに行きます.

ONE OK ROCKについてはチケットをゲットしていませんが,

CDを買って,通船的にチケットをゲット出来るはずです.

場所はヤンマースタジアム長居です.

こういう時はビールは呑みません.

2時間くらいでしょうか.

トイレに行きたくないからです.

22700028_full_c021701921d641da838c06ca4d

2025/03/20

ソフトウェア音源HAMMOND B-3Xとはとか

IK  MEDIAにハモンドB-3Xというプログラムというかソフトウェア音源があって買いました.

他にもソフトウェア音源をいろいろと買いました.

SSDがいっぱいになって,新しいSSDを買いました.

全部インストールできていません.

明日は相撲だから出来ないんだろうな.

いや.B-3という話をしたくて.

キーボーディストとして,良いオルガンというのに憧れがある.

これはハードロックで言えば”ジョン・ロード”.プログレだと”キース・エマーソン”.

古すぎるね.

”ディープパープル”と”EL&P”.

ピアノは選べない.

エレピだって減衰する.実際Rhodesだってアタックは良いんですが,コンプをかけてボリュームを上げたって減衰する.

持続音が大事だ.

ギターにコンプをかけて歪ますとハイゲインなら持続する.

オルガンは持続する.

パーカッシブにも出来るので,連打も出来ない事は無い.

いや.それでね.キースエマーソンなんかは,指が足りなくなるとワンコードだとナイフを立てる.鍵盤に.

音はね.作れるんです.

正弦波の倍音加算.それと,ソフトウェア音源なので,レスリースピーカーのシミュレーション.

ストンプボックス.ラックマウントのエフェクター.

すごく盛り込んである.

友人のギタリストに,ソフトウェアシンセ音源のオルガンで良いだろうと言われるが自由度がだいぶ違う.

確かに,シンセの基本はオルガン,ストリングス,ブラスにある.

持続音はパッド系と言われたりする.

でも,俺はストリングスやパッド系はオルガンで押したいんですよね.

ジョンロードだって,キースエマーソンだって,シンセは単音でした.単音は使えない.

もちろん、ジョンロードは今もが現役だし,エマーソンレイクアンドパウエルは,オルガンよりシンセだった.

時代は違うんだけれどね.

自分の中では,オルガンの有効性は高いのです.優先度は高いのです.

あの.YAMAHAPCM音源MOTIFのオルガン良いんですよね.

今,持っているコルグM1のソフトウェア音源.ちゃっちいです.

やっぱり良いものは良いですよ.

69

2025/03/09

ONE OK ROCKのライブ行きます

ONE OK ROCKのCDを買ったよ.

期待しすぎたかな。

これはヘビロテにならない.

あんまし良くない.

ワンオクの良さってなんだろう.

妻は,ワンオクのファンなんです.

たぶん.ボーカルが好きなんじゃないかな.

俺は楽曲志向だから.

で,ワンオクって世界を狙っているから英語詩なんだよね.

これ,検索をすると,洋楽のピーなんだって.

ワンオクの誰が作って何に影響を受けているかはよく分からない.

普通のハードロックなんじゃないかな.

洋楽の普通のハードロックのコピーをしているバンドって感じです.

それが売れている.

あっ.これは俺が考えた話では無くて,検索をしたら出てきて.俺は納得しました.

ワンオク自体は洋楽志向というのは良く分かるね.

目指しているのはBon JoviかGuns n' Rosesか.

ギタリストが似て非なるな.

でも,世界で売れて欲しいいね.

27307719_s

2025/03/06

今年はライブで楽しみ

最近,このブログの記事書く時,”AOOO”を聞いてます.

これ,すごく良い気がする.

なんか有名なミュージシャンの集まりだそうで,テクニックの見せ合いですごくうるさいですが,

ボーカルが普通な感じなんです.きっと俺が知らないだけで有名な方なのかも知れない.

ベースの美人で美脚な女の子が”YOASOBI”のサポートベーシストらしいですよ.

あと,”ONE OK ROCK”のCDを手配しました。

こっちは,秋に,ヤンマースタジアム長居でライブがあるらしくって,これは行きたいぞと思って.

すごく好きという訳でも無いが,YOUTUBE以外で見られる事が無いので,近くで見られる機会があるなら見とこうと思って.

音は好きなんですが.曲も嫌いでは無いんですが,CDを買うということが初めてで.

CDを買ったら,ライブの抽選券をゲット出来るそうだ.

妻が,”ONE OK ROCK”を好きらしいのですが,聞いているところを見たことがないんですけれどね.

ラジオでかかるのを聞くのかなぁ.

妻は,ヤンマースタジアム長居でライブがあったら,音漏れを聞きに行きますよ.

俺は経験が無いです.

ヤンマースタジアム長居のコンサートで”ポールマッカートニー”のライブチケットをゲットしたのですが.

これは,本人が来なくてキャンセルでした.

春になったら,”竹内まりや”ゃんのライブに行きます.チケット入手済みです.

楽しみです.

23929608_s

2025/02/22

ハムのシンラインを買うか聞いてもらった

今日はね.業後吞みに行きました.

仲間で,同期で同僚のギタリスト.

俺より弾ける.

俺はキーボディストでギタリストなので,音符をギターで弾けるのが得意だったりするが,

耳コピーで何でも出来る人は凄い.

俺はコードを聞き分けられない.

でも,合っていることは分かるので,時間はかかるが出来ない事も無い,

無いが,世間はonコードとかテンションとか分からないことは多い.

いや.今日は,ギターマガジンを肴に.

角松敏生さんの巻頭インテビュー.

彼が好きなんです.

後はエフェクター総選挙.

話が盛り上がる.

基本,ギターはハムかシングルで.

ストラトにはハムが付くが,レスポールにはシングルは付かない.

ただ,レスポールジュニアみたいに,P-90みたいな物がある.

BUMP OF CHICKENの藤くんは,どうだったっけ.

それはそれで,でも,聴いている人は,ギターの種類なんかこだわらない.

俺は,キース・リチャーズのテレキャスター.シングルの音が大好きだし.

ジェフベックが奏でるストラトのシングルも好きだ.

ハムで好きなのは,エアロスミスのジョー・ペリー.

でも,アンプで音は変わる.マーシャルやフェンダーの歪むアンプで鳴らされるとよく分からなくなってくる.

その上で,エフェクターデ歪ますと,もうそれはギターの音かエフェクターの音か分からない.

俺ははJC22を持っているので,ギターの素の音というのも聴く.

ついでに,アンプシミュレータをいくつか持っているので,そういうのもJCで鳴らすと楽しい.

ジョン・メイヤーが何かのアルバムでJCクリ-ンが欲しいというので,そのアルバムを聴いたが,

JCクリーン良いんです.

いやいや,ともかく.

今日は俺の欲しいギターの話をした.

シンライン,

ハムとシングルで悩んでいる.

シングルだと,リアはブリッジプレートで固定されているので,変わらないが,

フロントピックアップは,やっぱり、.箱鳴りがあるので,大事です。

テレキャスならシングルだけれど,憧れがES-335なのでハムが欲しい.

ハムでJCを鳴らす.

じゃなければ,フロントピックアップで,アコーステッィクシミュレータを使う.

俺,BOSSの古い方を持っていますが,ハ-ドウェアでは無いプログラムされたアンプシュミレータも欲しい.

各社から発売されているアンプシュミレータも試してみたい.

でも,そんなに買えないですけれどね.

エレアコは弾いたことはある.

子供が高校生の頃に,アコギは欲しいというので安いのを買った.

これは今,姪の元にある.中の姪.二十歳.使っているのかな.

E74f716a12acb8a1e2cda5ebcc51d8b3

2025/02/15

エフェクター総選挙

ずいぶん前に,ギターマガジンのエフェクター投票でクライベイビーを推しました.

好きなんです.

音が変わること.

エモいじゃないですか.

シンセでもね,ハイカットフィルターはホイールでコントロールします.

LFOやエンベローブでコントロールすると,オートワウみたいなエフェクターになりますが使ったことが無い.

あの,シンセでも苦手なのですが,VCFのコントロール.

設定はよく分からない.本当に感覚です.直感とかですね.

決められないとずっと悩む.

シンセにはレゾンナスというコントロールがありますが,

ギターにはオーバードライブというエフェクターがある.

俺の友人のギタリストはワウは歪み系の後ろにつなぐ.

俺は前につなぐ.

歪み系で使っているのは,チューブスクリーマー.RAT2が主.

少し使うのはガバナーとディストーション+.

高感度のは下手に聞こえるので使えない.

あっ.俺,練習だからコンプレッサーとか使わないですよ.

欲しいのはね.

LINE6のディレイ.ストライモンのリバーブ.

歪み系で欲しいものは無い.

今は,DAWの時代だから,歪み系もソフトウェアでいいんですけれどねー.

わざわざ踏むものを買うのもなんだなー.

俺,バンドととしないからエフェクターはプラグインで良いはずですね.

でも,ソフトウェアというかプラグインは総選挙されないのと,

エモいのはリアルタイムでコンとトール出来るクライベイビーです.

26104480_s

より以前の記事一覧

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

アクセサリ

  • 日本ブログ村
    ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
  • エスエス製薬
  • ケイコとマナブ.net
  • ヤマハミュージックレッスンオンライン
  • 石橋楽器店
  • ValuMore
  • ベクターPCショップ
  • ソフマップ
  • ブログランキング
    人気ブログランキング【ブログの殿堂】
  • アクセストレード
    広告貼るならアクセストレード!

無料ブログはココログ
フォト